2024/10/09 16:38

皆さん、良いビタミン生活してますか?

今日のテーマは「ビタミンとうつ病」
そもそも日本人は遺伝子としてうつになるリスクが欧米人より高いという報告があります。
よく日本はストレス過多社会だとされますが、生活上のストレスだけでなく遺伝子的にもリスクが高いのです。

その結果アメリカ人を対象にしたビタミンとうつの関連は「差が無かった」というものが多いですが、日本人を対象にしたものは「有意な差があった」となるものが多くなります。
こういった人種による差というのは面白いですね。

さて、前置きが長くなりましたがそんな日本人対象のうつとビタミンBの関連。
中学生(思春期)を対象にしたものですが、はっきりとした特徴が出ているようです。


 まとめるとこんな感じです。

1.葉酸及びビタミンB6摂取は男女ともうつ症状有症率と関連があった。
2.女子のみビタミンB2摂取が多いほど、有意にうつ症状の有症率が低くなった。
3.男女ともビタミンB12とうつ症状との間に有意な関連は認められなかった。



ビタミンB12との関連が薄いというのは少し驚きましたが、令和元年国民健康・栄養調査結果によると摂取推奨量2.4μgに対し、平均4.7~5.8μgを摂取しているので、多くの人は足りているのかもしれません。

それに対して…
・ビタミンB6:やや不足(摂取推奨量1.3~1.5mgに対し、平均1.08~1.2mgの摂取)
・葉酸:ギリギリ(摂取推奨量240μgに対し、平均234~253μgの摂取)
・ビタミンB2:不足(男性1.6mgの摂取推奨量に対して平均1.3mgの摂取、女性1.4mgの摂取推奨量に対して平均1.11~1.18mgの摂取)

ビタミンB2の男女差に関しては、男性の摂取率81%・女性の摂取率78.5%なので女性の方が摂取率が悪く、不足する人が多くなるのも関係しているかもしれません。

もちろん、不足している栄養素は他にもあります(ビタミンAやCなど)が「自分も不足しているかも?」と思ってもらうところからスタートしても良いと思います。

なによりも、その落ち込み。
「あなたの心の問題じゃないかも?」
と思えるというのも良いかもしれませんね。